×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

HOME»  ブログ記事一覧»  ◆イベント»    ◆シュナンブランディ ステレンラスト!

  ◆シュナンブランディ ステレンラスト!

  ◆シュナンブランディ ステレンラスト!

  こんにちは!

  南アフリカワイン専門店 みたまり酒店です

  6アイテム目のシュナンブランです 





  昨年も使用したワイナリー 

  ステレンラストーStellenrust から



  ◆ステレンラストオールドブッシュヴァイン

  Stellenrust Old Bush Vine Chenin Blanc


  ご紹介します

  とても とても 素晴らしいシュナンブランです


 






  おさらい

  ステレンラストワイナリーについて

  
  ◆設立 1928年

  ◆場所 ステレンボッシュ



  ◆2012年のロンドン五輪採用のワイナリーです

  家族経営の中ではとても大きなワイナリーの一つで

  畑は約400ha

  場所はゴールデントライアングルという

  ステレンボッシュでも特に素晴らしい

  ワインが出来るヘルダーバーグという

  場所に半分畑をもっています

  この場所ではボルドースタイルの

  素晴らしい赤も栽培されていますが
 
  もう半分はボッテラリーヒルという海からの

  風が畑の温度を下げてくれる

  冷涼な地域に畑があります

 

  ▶ゴールデントライアングルーGolden Triangle

  ヘルダーバーグ
  Helderberg

  シモンズバーグ 
  simonsberg

  サマセットウエストを結ぶ
  Somerset West

  三角形の地域を指す


  良く植えられている葡萄品種には
  シュナンブラン
  カベルネソーヴィニヨン
  メルロー
  シラーズ
  ヴィオニエ
  シャルドネなど



  土壌は多様性 花崗岩 頁岩 砂岩 粘土

  標高も60~400mと様々

  保水力と排水力の両方の優れた特徴をもち

  フォールス湾 False Bayから

  冷涼な海風の恩恵を受けることが出来る

  こうして 白ワインには複雑な酸味と果実味を

  赤ワインには美しい色と滑らかなタンニンを

  生み出すことができる産地

  10年ほど前の情報ではありますが

  当時は優良とされるワインの60%が

  このトライアングル地帯で

  出来ていると書かれた資料もあったほど

  優れた土地です 

  それは今も変わらずですが

  今では色々な栽培地のそれぞれの適正や

  技術の進歩で

  他の地域でもどんどん素晴らしい

  ワインが生まれているので

  南アフリカのワインが全域で底上げされ

  素晴らしい産地になっていると

  感じる今日この頃です








  ▶ブッシュヴァインとは・・・針金も
  張らずに自然のまま育てる方法
  「ブッシュ」=「草むら」という意味
  「ブッシュヴァイン」のスタイルはどの
  ワイナリー どの葡萄品種でも
  出来るわけではなく ワイナリーの
  考え方や品種によって違う
  ただ、南アフリカで古くから育
  てられてきたシュナンブラン種には
  このスタイルが合うと考えらる
  ワイナリーが比較的多い
  自然に葡萄の出来高が減る 
  強い葡萄が出来ると考えられている
  デメリットとして
  非常に低い位置に実を付けるので
  収穫作業が大変 機械は使えない
  また地熱の影響も受けやすい
  葡萄の生育状態をそろえるのが大変
  ですが このデメリットを超えるメリットが
  あると考える生産者が
  行っている仕立てとなります

  通常は多く行われているのは
  「垣根造り」こちらは葡萄の位置が高く
  作業がしやすく 均一に太陽の光が当たりやすい
  葡萄の生育を均一にしやすいというメリットを持つ






  ◆ステレンラスト オールドブッシュヴァイン シュナンブラン
   Stellenrust Old Bush Vine Chenin Blanc



  生産者 ステレンラスト
  原産国/地域 南アフリカ/ステレンボッシュ
  タイプ 白・辛口
  主要品種 シュナンブラン
  アルコール度数 13.6%未満
  容量 750ml
  ヴィンテージ 2017
  限定商品

  ボタラリー・ヒルズの風化した花崗岩質の畑。
  樹齢41年。斜面は北東向きで、
  それにより朝方に柔らかい日光が当たり、
  低温でゆっくりブドウが生育する冷涼な畑。
  結果として、  活き活きとした酸のある
  ワインに仕上がる。早朝に収穫。
  1晩スキンコンタク後、
  ブドウジュースは4-6年目の古い225Lの
  フレンチオークに入れて5ヶ月かけて天然発酵。
  その後熟成し、トータルで7ヶ月樽に入っている。
  ライム、柑橘類、黄桃、梨などの香り。
  活き活きとした豊かな酸、
  程よい中庸なボディ、なめらかでリッチな味わい。
  フレッシュ&フルーティで、
  古い樹齢の濃厚な果実味が
  しっかりした酸に支えられ、
  上手くまとまっている。綺麗
  な酸が心地良く、まるで高級
  シャルドネを思わすようなエレガントなワイン。
  南アフリカを代表するシュナンブランの生産者、
  ステレンラスト社の「さすが!」と言える素晴らしい逸品。
  シーフード、フォアグラ、鴨のコンフィ、レモンバター、
  クリームソース、濃厚チーズ、中華、アジア系料理など。


  というワインになっています

  昨年度はこちの少し下のクラスをお出ししましたが

  それでもとても評価が高く

  とても優しく美しいワインだったので

  和食とのイマジネーションもかなり働く1本でした

  今年は少し凝縮感が増して複雑さも倍増です

  感じて頂く香りも多く

  さて どんな料理を合わせようかと考えています


  お料理とのペアリングもお楽しみくださいね!!




 
 




  本日ワイン部は通常通り

  16時オープンです

  昨日はオープン当初を彷彿とさせるくらい

  暇でした 笑~

  今日はバタバタ出来るんだろうかと

  不安を抱えながらの営業です (^▽^;)

  ワインのアイテム少し変わります

  お待ちしていますね~


 
No South Africa Wines no life

2019-06-12 12:02:16

◆イベント   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント