×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

続 新着ワイン情報!

続 新着ワイン情報!

おはようございます!

南アフリカワイン専門店 みたまり酒店です



とうとう夏休み始まりましたね

ゲーマーの息子

放っておいたらいくらでも

ゲーム

という事で

今年は 自分でスケジュール管理してもらう事に

まぁ その通りにはならないとしても

自分で決めたら何とかなるはず?と

長ーーーーい夏休み

いかに ほかの物に興味を持ってもらうかの

母と子の攻防戦の幕開けです 笑




 







そして昨日の続きです

新着ワインのご案内です

昨日お伝えした ハーテンバーグの

白ワインです

シャルドネ種で作られた

エレノアーEleanorという名のワインです




 




ハーテンバーグのサイトより~

ハーテンバーグ社のシャルドネのフラグシップワインです。

エレノア シャルドネーEleanor Chardonnayは、

1948年から1977年まで

夫のモーリスと共にハーテンバーグエステイト(当時は "Montagne")を所有していました

フィンレーソン家の当主の妻の名前です

彼女は強く決然たる性格でありながら、

常に洗練され落ち着いた、素晴らしい人格の女性だったそうで

その素晴らしい女性の名前が付いたワインなんだそうです

彼女の名前以外にハーテンバーグのスーパープレミアムな

シャルドネのワインを名乗れる人が他にいる?と

書かれていました

ほうほう

飲んだらエレノアみたいになれないかな

未だ飲んでいないので なってませんが 

いつもぶれっぶれです(^▽^;)


 



ちょっと面白かったのでこちらも

調べてみました

ハーテンバーグのサイトに載っていた

お勧めメニュー~

・牡蠣

・ホタテとシャルドネのリゾットにバジルクリームソースを添えて

・ケープラインフィッシュ

・チーズなどが合うそうです

ラインフィッシュってなんだ?

魚の種類ではなくて

ラインで釣ったケープで捕れたお魚の事らしいです

釣りの事よくわからないんですが

なんか釣りのやり方みたいです(^▽^;)

タラの様な魚が多いようですね


カノンコップさん訪れた時に

ブライ(B.B.Q)で

出してもらった魚も白身の脂乗って

美味しいお魚だったな

知っていたら これもLine Fish?とかって

聞けたのにな

自分の過去のブログを除いても

名前忘れたとか書いているし

なんて役に立たない・・・



 






テクニカルデータです

生産者 ハーテンバーグ Hartenberg

原産国/地域 南アフリカ South Africa/ステレンボッシュStellenbosch

タイプ 白・辛口

主要品種 シャルドネ Chardonnay 

樽にて13か月熟成(228Lのフレンチオーク)

新樽は25% 2年目が50% 3年目が25% 全て228L

アルコール度数 13.67%

残糖 2.6g/l
 
トータルアシディティ 7.2 g/l 

pH  3.17  



受賞歴 これ以外にもいっぱい!!

2016: Prescient Chardonnay Report 2018   93points 
2016: Tim Atkin 95 points  
2016: Platter 4.5 stars
2015: Neal Martin  93 points 
2015: Prescient Chardonnay Report 2017  93 points 
2015: Tim Atkin 94 points  
2015: IWSC 2017 Silver Outstanding  
2014: 4½ stars Platters SA Wine Guide 
2014: Tim Atkin 93 points 2013:  Tim Atkin 93 points  
2013: 4½ stars Platters SA Wine Guide 2012



テイスティングコメント

柑橘類、トロピカルフルーツ、干し草、トーストしたオーク、

ブリオッシュなどの香り。

比較的豊かな酸味と果実味、

ボディのバランスが良く、味わいはリッチでほんのりクリーミー。

なめらかで上質な口あたり。

余韻も長く、ワンランク上のゴージャスでエレガントなワインに仕上がっている。

いわゆるステレンボシュらしい口あたりの良い果実味とバランスの取れたシャルドネ。

過去最高のヴィンテージで、ステレンボシュ及び南アフリカを代表する

トップ・シャルドネの1本。


あああ~飲んでみたい

来年のシャルドネディにもおいておきたい気もするし

そんな事ばっかり考えているから

在庫が増える一方なんですよね (^▽^;)

ちゃんと売ります!!

棚に並んでおります!!

もう3か月ぐらいしたら

バイザグラスでお出しできたらと思います

それまでに売り切れたらゴメンナサイ






 




という事で 今日は 昨日に引き続きハーテンバーグのワインでした!!

まだまだ続くよ新着情報


明日もお楽しみに!!











追伸!

キャサリンマーシャルさんのピノノワール塩



 


昨日まで焼き鳥で添えていたのですが

昨日お客様から素敵なヒントをいただいたので

進化してさらにお塩を楽しんでいただけるような

焼き鳥にしてお出しします!!

食べに来てみてくださいね



そして 今日は砂ずりのスパイシーとは別に

砂ずりのマリネを作ってみました

ちょっぴりスパイシーな

中国山椒と八角がほんのり香るマリネです




 



今日は ヴィルダーハースト ヴェロ ブラン 

合わせてみたいと思います!



今日も通常通り16時オープンです

沢山のお越しをお待ちしております!!











 
No South Africa Wines no life

2019-07-18 11:20:44

◇南アフリカワインメーカーについて   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント