こんにちは!
南アフリカワイン専門店 みたまり酒店です
2日もブログ更新出来ませんでした!!
昨日はあまりの散らかりっぷりに
我慢たまらず倉庫の掃除
半日 捨てに捨てまくりましたが
まだ まだ まだ 全然片付きません
すっきり気持ちよくお正月を迎えるために
要らないものは 捨てよう!!
はがし作業に必死になり過ぎて
右 人差し指の指先が肉離れみたいに
痛いので バンドエイドを貼ったら
指紋認証のスマホが開けれない~ 笑
いちいち暗証番号入れないといけないので
少し スマホ離れしています
そして、まだまだスッキリ!!とは
程遠いですが
後ろ髪ひかれながら
通常業務に戻ります!
さて ここからは ワインとお料理を
楽しむヒントにして頂ければと
書いてみます!!
日曜日は森河内一の
釣り師からの頂きもの
鰤と鰆のお造りを(勿論天然♪)
南アフリカワインで楽しみました
食べ方はシンプルに わさび醤油です
オリーブオイルも塩も柑橘類も一切なし
逆に、これを使うと
かなりワインに合わせやすくなる
すぐれものです♪
さて何を飲んだか
食べていて一番にひらめいたのが
こちら!!
バーデンホーストのセカチュア ロゼ
洋ナシやベリーにお花やスパイスなど香り豊かなロゼです
香りはフルーティですが
あじわいは酸味が高くかなり味わいは豊かですが
とてもドライに作られています!!
とても お気に入りのロゼです
1回目に仕入れた在庫が
そろそろ終わりそうです!!
1957年に植樹された 古木のサンソーという葡萄から
作られています
でもって
鰤にムッチャ合いました
うん 飲んでも 反発無いよね~ではなくて
ムッチャ合う!!共に美味しく感じる
でも 鰆には残念ながら
合わない ぎょぎょぎょ!!となってしまいます
鰤より 鰆の方が 青魚ぽさが強いのかな・・・という事で
軽く冷やした
ロバートソン ピノノワールで
これが凄くよく合いました!
フレッシュでチェリー&ベリーの香り
程よいボディ感とタンニン感
1000円台とは思えない仕上がりです
ロバートソン恐るべし!!
きっとこれ以上しっかりした
赤だと 負かしてしまうかな~
冷涼な地域のスパイシーで
綺麗なタンニンのシラーなんかだったら
合うかしら~とか 想像しながらの
お造りペアリングを楽しみました
お造りは盛り合わせにすると
飲むワイン難しいですね
そんな時はやっぱり
オリーブオイルでしょうか (^▽^;)
きっとみつ葉との相性も
バーデンホーストロゼいいと思って
豚しゃぶに 三つ葉&生姜をくるっと巻いて
実食したのですが
みつ葉が弱い!!
もう一度 もっと生き生きした
みつ葉を見つけてから実食してみます
今回は 判定不可となりました
そんな こんなの 楽しい日曜日の
食卓
息子の音読を聞きながら
爆睡で心地よい眠りにつきました 笑
さて 今日のワイン部は
上記2種類の
バーデンホースト ロゼ
ロバートソン ピノノワールを
グラスでお飲み頂けます
お造りはありませんが (;'∀')
そして 昨日 SNSでつぶやいた
アルヘイトのカルトロジーも
グラスで開けています
お料理は
今日は みそ仕立てで
ゴボウと鶏のお鍋
〆はきしめんで!!
サラダは スパサラ♪
オムレツは王道
玉ねぎとベーコンで
そんな感じで 16時オープンです
沢山のご来店をおまちしております!!
2019-12-17 12:23:27
◇ワインとお料理
| コメント(0)