水曜日は今年初めての英会話のレッスンでした。
いつも 自由に学びたいものを持って行って
学習するスタイルなので、
今回はツイッターで見つけた
「Hot Health Topics of 2016」 の記事を選んでみました
ワインと健康の因果関係について注目度が高かった
ものについて書かれています
内容は体重コントロールから、うつ病子宮系の病気や
アルツハイマーなどに効果が見られるという研究結果が
でていたり
ヒ素の混入疑惑に関するテスト結果など2016年ワインと
健康にまつわるニュースで注目されたものをまとめた記事となっていました。
それにしても ワインと健康色々と研究されているんですね
ワインを飲んで健康になれたり
ワインを飲むことによる不安因子など
これからもどんどん解明されていくんだろうな、楽しみです
文中にかかれていたように、健康的に適正な量を飲み
続けるというのが、大切なポイントですね
健康的に飲んで2017年も素敵なワインライフを送りたいですね。
先日読んだ本には女性の1日の適正量はなんと150ml
ワイングラス1杯分ほどなんだそうですよ
私の場合かなり適正量をオーバーしているみたいです(;’∀’)
少しレッスンの話に戻りますが
記事の本題に入る前に引っかかってしまった言葉がresolution
なんだっけ?と調べて思い出す
去年もこれ 調べましたよ!!
3回目です。トホホです
全く覚えていませんでした
New Year’s resolution=新年の抱負
そうでした 昨年も新年早々調べた記憶がよみがえりました
調べたことを思い出せるに、どうして意味が思い出せなんだろう・・・・
皆さんは 今年の抱負決めましたか?
私に一番欠けているものやりぬく力です
なので今年のというか人生においての目標ですが
「グリットを高める!!」
目標に向けて、やりぬく力を付けるに決めました・・・
とか言いながら
ブログいきなり 5日もさぼってましたね
365日休まず更新できたとき
少しは自分のやりぬく力が付いたと少し褒めてあげれるかな
2018年どんな新年の抱負を書いているんだろう
まちがっても4回目ですこの言葉調べるの
とだけは書かないでいたいな
長々と書いてしまいました 最後までお読みいただきありがとうございます。
素敵な一日を
2017-01-16 11:53:22
◆女子の独り言
| コメント(0)