こんにちは!
南アフリカワイン専門店 みたまり酒店です
10日ぶりのブログ更新です
南アフリカ旅行から戻りました!!
今日から 少しずつ
南アフリカワインについて書いていこうと、
思います。
実は今回、子供と一緒に
参加させて頂きました。
ちょっと、予想外の事が色々あったので
これから子供同伴で、南アフリカに行かれる予定の方に、
参考にして頂けたらという事から書いてみます。
南アフリカへ子供同伴で行かれる方へ
基本 南アフリカへは
「地球の歩き方」のページにも掲載されていますが
大人は、パスポート
南アフリカ出国後30日以上の残存有効期間があれば大丈夫です。
ただし、未使用査証欄が南アフリカ入国時に1ページ以上必要となるらしいです。
余白が足りないと入国時にトラブルとなる場合があるらしいのですが、
そんな規定もあるんですね。帰国後に知りました (^▽^;)
あと基本90日以内の滞在だとビザは必要ないそうです。
上記2つの事ぐらいなので
わりと 訪れやすい国です
大人だけなら・・・
但し、19歳未満の子供さんが同伴の時は、
全く違ってきます。
南アフリカでは 人身売買があり
子供の入国がとても厳しくなっているそうです
2015年から 改正されたそうです
ただその規定が統一されていないんだそうです。
という事で
空港会社やイミグレーション 各々対応が違うというのが
現状なんだとか
でもって 完璧にして入国するには
出生証明書が必要になってきます
これにあたるのが
戸籍謄本(英語版)だそうで
また片親で旅行する場合は
宣誓書に旦那さんの、サインが必要となってきます
そして これがまた問題
シングルマザーの場合
自分子供が 自分の子供であるという 証拠が必要となります!!
で それって何だ?という事なんですが
戸籍謄本の英語版と
宣誓書の英語版が正しいことを、
公証役場に行って
英語の証明書を作ってもらわないといけません
費用は、日本語版よりも高いらしい・・・・
という事で
とても シングルマザー子供と2人旅には
入国しづらい国の様です( ;∀;)
このことを全く知らなかったもので、
なんと 飛行機に乗ることが出来ず
成田で1泊するはめに・・・
2日間も日程をロスするはめになりました
ワイナリーの数で言うと半分近くも・・・涙
今回は 本当に、色んな勉強になりました
ただ 入国後 南アフリカのワイナリーは
とても子供ウエルカムな場所なので
遊具やピクニックが出来る場所や
子供用に飲み物まで用意してくださって
入国してからは、とても過ごしやすい国でした。
南アフリカの入国のハードルさえなんとかなれば、
また息子とゆっくり訪れたいなぁ
子連れで南アフリカ旅行
事前に書類を揃えられて置くことを、
お勧めします
そして 素敵な南アフリカの旅をしてくださいね
さてやっと本題
ワインのお話しを次回から書いていきます
2018-03-01 14:02:56
南アフリカ旅行
| コメント(0)